毎年、わこうど結ネットが主催している稲刈り。今年は土曜日に予定していた稲刈りが雨で、やむを得ず日曜日に延期させていただきました。
予定を空けて下さっていた方々で、日曜日には参加出来なかった方々には申し訳なかったです。
農工大の学生さん達も参加出来なかったので、今年は参加者の方が5人程でこじまりとやらせていただきました。
とても少人数でやったので、一人一人の刈る量が例年に比べてかなり多く、参加者の皆さん体力的にもキツかったでしょうか。本当にありがとうございました。でも、なんだか少人数でまったりおしゃべりをしながら稲刈りをするのもまた良かったようです。また来年も参加して下さいね。
稲刈りの後は、フードインクという映画の上映会をやりました。
食べ物を大きな工場や農場で効率良く生産している、裏側を生々しく見ることが出来ました。
動物を虐待しているシーン、見ているとお腹のあたりが気持ち悪くなるシーンが沢山ありました。衝撃的な映画でした。
安い食材を買う。その行為が、そういうシステムを後押ししていたのかと反省させられました。
映画の最後に、このシステムを変えるチャンスは1日に3回ある、と書かれていました。
参加者それぞれ皆いろんなことを感じとって帰っていったようでした。私もその場に居合わせたこと、意味があったことだと思いました。
稲の間に生えた雑草があったので機械で刈ることが出来ず、翌日に家族で残りの稲を刈りました。
雑草の花が、初めて見る花だったので思わず写真を撮ってしまいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿