2017年9月25日月曜日

ここ最近はみかん園でみかんの摘果と虫対策と草刈りをしています。写真はいくつかあるみかん園の中でも一番景色のよい場所で山道を軽トラでぐんぐん登った先にあります。みかん園内でも登山並みな高低差があり一番上からの景色は絶景!写真では分かりにくいですが、近くの山々から下の里、先の市街地、遠くは海まで見渡せます。
みかんはまだ緑で小さめです。小さすぎるものなどを取ってしまい残ったみかん達はこれから熟して12月から収穫です。摘果みかんはまだかなり酸っぱいのですが、搾って蜂蜜と水と合わせて飲むとおいしい!農家ならではの贅沢です。
無農薬みかんで大変なのがゴマダラカミキリの被害です。夏に産み付けた卵から孵化した幼虫が硬い木の幹を食い荒らし木自体が枯れてしまいます。幹を一本ずつ見て幼虫がいたらつぶす、という作業をします。ゴマダラカミキリといえば子供の頃はカブトムシほどでなくても見つけたらなんか嬉しい大物の昆虫という思い出でしたが、ここでは成虫を見つけても速攻つぶします。かわいそう・・・とも思いますが、食い荒らされた幹や枯れてしまったり枯れそうな木を見ると本当につらい。苗木からだんだん大きくなってようやく収穫できるように育ててきたのに。
ちなみにこの作業は幹の根本近くをひたすら探るのですが、なんと驚くほどたくさんの生き物がいる!!たくさんのアリ達、ダンゴムシ、ミミズ、ムカデ、ムカデみたいな小さい何か、貝みたいな虫、大きな幼虫、キノコ、芋虫、あとよくわからないけどたくさんの小さなものたち。私がゴソゴソしていると彼らが一斉に焦って右往左往の大混乱になってとにかくにぎやか。ところでカミキリムシが死ぬ菌というのがあり、みかんの木に自然にその菌がついているらしい所はカミキリムシが死んでいる所もあり。みかんの木一本の幹の周りにはすごいドラマが広がっているのです。
はたから見たらただの地味~な作業なんですけどね。
みかんは12月からです。皆さんお楽しみに! (研修生)





0 件のコメント:

コメントを投稿